携帯型ソーラーパネルの能力やお得感は?設置が捗る使い方とは?

      2018/09/10

これでもかと執拗に降り注ぐ太陽の光。

夏はジリジリと肌を焼き尽くし、冬はポカポカと心まで暖めてくれます。

が、こうした温度差は1年を通して非常に悩ましいものです。

sun_light_building

このように外出する際はどうしても避けて通れないのですが、

それを逆手に取ってあちこちで太陽光パネルを見かけることが多いです。

 

そしてその人気に追従するように、個人でも持ち運び可能なソーラーパネルまで現れました。

 

そこまでして所有する意味がわからない・・・と思ったかもしれませんが、実は意外と使えるものなんです。

 

これからそのソーラーパネルについてお伝えしていきます。

どのような性能があるのかについて、実際に使用した上で感想もまとめてみました。

節約好きやエコに興味があるあなたにとって有用な内容です。

スポンサードリンク

ソーラーパネルで逆襲するよ!

いきなり挑発的な触れ込みですが、流石に人類が神のような存在の太陽に敵うわけがありません。

でも、これだけ身体に有害な紫外線を一方的に浴びせてきては許せなくなるものです。

 

ここからはささやかな抵抗として、ソーラーパネルで逆襲をしてみます。

無慈悲に放ち続ける光を利用し、電気をタダで作り出してやろうと思います。

 

こちらが今回使用する携帯型ソーラーパネルで、NINGZEXINという名前のようです。

まるでガン○ムを彷彿とさせますが、物語に登場するような特定の物体を攻撃する兵器ではありませんのでご心配なく!

solar_panel_outside

太陽と宇宙?がマッチングしているみたいで、ソーラーパネルとしては中々お洒落ではないでしょうか。

 

こちらは広げた状態。

3面のパネルで太陽光を受け止めます。

solar_panel_spreading

 

本体付属のスタンドで縦置きにもなります。

solar_panel_vertical

 

格納庫とでもいうべきカバーの中には2つのUSBポートが配備。

solar_panel_2usb_ports

 

太陽の光を感知すると上部に緑色のランプが点灯します。

solar_panel_light_green

 

何らかの機器をドッキングすることで赤色のランプ(USBポート中央辺り)が点きます。

緑→赤と交互に点滅すれば正しく充電が行われているというお知らせです。

solar_panel_light_red

 

説明書による仕様です。

型番 NZX-P1
テクノロジー AiPower
エネルギー利用率 23.5%
出力ポート1 5V / 2A(最大)
出力ポート2 5V / 2A(最大)
トータルパワー 21W
展開サイズ 69.85 × 28.96 × 1.40 cm
折り畳みサイズ 28.96 × 16.26 × 4.32 cm
質量 895g / 31.6oz

 

携帯型ソーラーパネルは20W以上あれば性能は十分だと言われていますから、この点に関しては申し分ありません。

 

AiPowerは接続された端末によって電流を自動的に検知してくれる機能になります。

なので、機器によって最適な電流を供給することになり安心して使えます。

 

安全面に関しても、過電圧保護・過充電保護・短絡保護機能を備えていて、

機器を接続し長時間太陽光に当てたり、異常事態が起きてもパネルへの影響はありません。

 

それでは実際に使用してみた感想です。

 

太陽光のパワーはどれほどなの?

太陽系を司るラスボスだけに太陽光のパワーはどれ程のものなのか。

真夏の日差しが強い西の方角にパネルを向けて計測してみました。

 

まずはすっかり使わなくなったiPhone5sです。

  • 検証機器:iPhone5s
  • 使用年数:3年以上
  • 電池容量:1560mAh
  • 電池:相当ヘタっている

 

数年間放置したこともありスッカラカンの状態からスタートし、リンゴマークの起動画面になるまで5分位かかりました。

その後、バッテリー容量1%から10%になるまで約7分です。

 

 

お次は家の中での計測(1%分の充電にかかる時間)です。

パネルの前に障害物がある場合も併せて計測してみました。

  • 【網戸+窓ガラス】- 約2分
  • 【網戸】- 約1~1分20秒
  • 【直射日光】- 1分を切る勢い

 

更に使用1年未満のAndroid(電池容量:3010mAh)では、直射日光で1%充電されるのに約2分20秒程かかりました。

 

ソーラーパネルというのは太陽光による電力供給のため、曇ったり太陽の移動で角度が変わると発電効率が落ちてしまいます。

なので出来る限り早く充電するためにも、急速充電USBケーブルの使用がおすすめです。

尚、先程の計測時間は通常ケーブル使用時のものですから、更に短時間で充電されることになります。

 

 

最後に長所・短所をザクっと挙げてみます。

長所

  • 電気代要らずな上、太陽さえあればいくらでも充電できる
  • 折り畳みが簡単で何処でも持ち運べる
  • USBポートが2つ付いていて、一度に2つのUSB機器が充電可能
  • 簡易スタンドが付属している

 

短所

  • できるだけパネル3面に強い太陽光を当てないと充電に時間がかかる
  • 本体自体には充電機能が無い
  • USBケーブルを抜く時少し固め(片手でポートカバーを押さえながらもう片方の手でUSBコネクタを抜くのがコツ)
  • 約900gと多少重く荷物の負担になることがある

 

こうして計測してみましたが、思った以上に充電されるもんだなという印象を受けました。

太陽から放たれるエネルギーをいくらでも奪い取れるのは最高に有り難いものです。

これだけ充電機能が満たされていれば、太陽へ十分逆襲した気分に浸れますね。

 

ソーラーパネルのイケてる使い方

携帯用とだけあってレジャーやアウトドア等、何処でも使えます。

そのためか、マジックテープ式のついたてが標準装備されていますが、実は安定性があまりよくありません。

 

設置する所によってはツルッと滑ってしまい、転倒してしまうことも度々。

そこで安定性のあるものを見つけました。

 

それはなにかというと、ファミレスでよく見かけるメニュースタンド。

完全垂直に設置可能で付属スタンドより安定します。

solar_panel_menustand

 

左右中央と用意すれば、日照りの強い時間帯に合わせてしっかり機器を充電していけます。

メニュースタンドは100均ショップで普通に売られており導入も凄く簡単です。

 

また車中の移動時にもこの携帯型ソーラーパネルがあれば、ドライバーに気兼ねすることなくガラス越しに充電し放題になります。

 

太陽がある限り、いつでもどこでも広げるだけで充電出来るのはとてもいいものですね。

 

まとめ

ここまで携帯型ソーラーパネルの能力や使い方をお伝えしてきましたが、これから必需品となってくるはずです。

 

気象庁は新たな災害ステージに突入したと正式発表し、もはやいつどこで災害が起きてもおかしくありません。

そんなとき、必要になるのが食料に次いでエネルギー源ではないでしょうか。

 

災害がいざ起きれば、あらゆるライフラインが止まることになります。

しかし携帯型ソーラーパネルがあるだけでも、スマホやバッテリーを充電できますから、精神的な不安はかなり和らぐことでしょう。

 

本体費用もそんなにかからないですし、メンテナンスも要りません。

身の回りの小物家電を利用する際は、ほぼ無限に電気が使える点で持っておいて損はないといえますね。

 

勿論ガン○ム好きにもオススメですヨ!


NING ZE XIN ソーラーチャージャー 高変換効率 ソーラーパネル 21W 2ポート usbソーラー充電器 最大出力3.2A 軽量 折り畳み式 大容量 防災 防水 非常用 スマホ用充電器 iPhone iPad Android Galaxy S7 など スマートフォン タブレット モバイルバッテリー急速充電 キャンプ ハイキング アウトドア(赤)

新品価格
¥4,699から
(2018/9/7 19:00時点)

 

スポンサードリンク

 - お役立ち