徳川埋蔵金が発見されることはない!?その3つの根拠となるもの!
もはや特番の恒例ともいえる埋蔵金シリーズ。
コピーライターの糸井重里氏が本格的に取り組みだしたことで30年目に差し掛かろうとしています。
観てる方としては発見されるわけないよという白々しい思いで観ている人が殆どでしょう。
それもそのはずで埋蔵金が発見されることはまずないのです。
スポンサードリンク
いくら掘っても出てこない3つの根拠
月日が経てども経てども一向に「やりました~!」という台詞すら聞かない消化不良気味なこの企画。
これだけ長期間続いている割に埋蔵金の”ま”すらも出てきませんよね。
発見されないのは至極当然なことで、次の3つの根拠が考えられます。
1.作り話
埋蔵金というのはよく都市伝説とかおとぎ話としてネタ程度に扱われることが多いです。
徳川の埋蔵金というからには文献や地図があって当然なのですが、その資料自体に信憑性が無いとされてます。
またエジプトの吉村先生のように歴史観点に基づいて埋蔵金を研究している大学教授というのも聞かない話。
この点からしてもバカバカしい作り話であることが考えられます。
「かごめかごめが徳川埋蔵金の在り処を示している」云々は、昔の日テレの番組が言い出したことで何の根拠もない。大体この説は史実を何ら知らない人が作ったものだろう。なにしろ埋蔵金を埋めたはずの服部正成は江戸幕府が開かれる前に死んでるんだよね。しかも正成の偽名が松尾芭蕉って…
— すんすけ(松平俊介) (@tyuusyo) May 30, 2016
@boogaloo_12 海外でも出てくるのは、大体沈没船とかなのできちんと史実が残ってるものですからね。徳川埋蔵金に関しては、ただ伝説があるだけですから…海外もその手のは出てきてないです(笑)
— 東雲松風 (@sinonome_113) January 3, 2016
@nagumoya_web 徳川埋蔵金と山下財宝は嘘でしかないですね。(大体、日本の国家予算10年分の埋蔵金が赤城山に埋まってたら、国債の返済分払えるので日本政府が必死に調査しますよw)
— 秋月日向守@肋骨服完成! (@akizukihyuuga) September 2, 2015
能力スペシャルとか観る度に不思議なんだが、なんで透視能力者の人って徳川埋蔵金とか探さないんだ(´・ω・`)?
何年も前の事件を違う国から手がかり無しで透視出来るんだったら、文献とかで場所に当たりをつけて現地で透視で見つけれそうな気がすんだけどな~
— 抹茶烏龍 (@maachauuron) July 21, 2014
スポンサードリンク
2.ニュースにならない
古代ロマンを求めるこの手の内容は実に不自然なことがあります。
それはなぜかニュースとして取り上げられないという点。
もし本当に見つかったのなら放送される前にスクープで連日放送されるはずですよね。
それにこれまで遺跡から銅鏡や木簡が見つかり大々的にニュースになりしたが、こちらの方は特番が組まれたことは一度もありません。
歴史的発見をバラエティ枠で放送することがそもそもおかしいです。
3.テコ入れ
埋蔵金特番がこれだけ続いているのは視聴率が比較的良いからというのがあります。
最近では視聴率一桁台がどこも多く苦戦を強いられている厳しい現状。
最盛期は毎回20%台を出した実績もあるので、テコ入れの役目として視聴率が稼げる番組になってます。
出典:http://blog-imgs-41-origin.fc2.com/
万が一発見されようものなら看板企画が一気に無くなりマズくなるので、いまだ続いているのはそういうことになります。
長い年月続けてきた裏にはそうした事情がありそうですね。
最終的に埋蔵金でいつも喜んでいるのはテレビ局なのかもしれません。
徳川幕府は264年続きましたが、折角の徳川繋がりなだけにこの番組もそれぐらいを目指してほしいものです。
丁度その頃になれば隊長は何代目になっているのでしょうか。
気がつけば徳川一族越えしながら挑戦はまだまだ続いてる予感さえしてきます・・・。
スポンサードリンク